BUSINESS事業紹介

破砕施設

選別工程を経て回収された資源物を
用途規格に製造しリサイクルへ

産業廃棄物

設置年月日
平成21年10月2日
設置場所
山梨県韮崎市下祖母石2286番地1
処理対象物
廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くずゴムくず、金属くず、がれき類、ガラスくず・コンクリートくず(がれき類を除く)及び陶磁器くず
処理能力
8.8t / 日(8h)

一般廃棄物

設置年月日
平成21年10月2日
設置場所
山梨県韮崎市下祖母石2286番地1
処理対象物
汚可燃物(生ごみを除く)、不燃物、粗大ごみ
処理能力
68.6t / 日(8h)

処理工程フロー

施設の環境と徹底した品質管理。弊社では、廃棄物処理の受託責任・リサイクル製品の供給責任を果たすため、
適正な施設の維持管理・マネージメントを確立して安心・安全を提供します。

一次破砕
STEP01
工程前処理 一次破砕

次工程の二次破砕の負荷を軽減すためと、設備に支障を及ぼす金属片(ボルト類)を建機によって粗破砕をしながら除去します。

破砕機ホッパー
STEP02
破砕機ホッパーへ投入

前処理を経た木くずを建機によって、破砕機ホッパーへ投入し、規格スクリーンを経由させて製品化します。

自動作動・自動停止機能搭載
自動作動・自動停止機能搭載

無駄な消費電力を削減します。

一軸万能型破砕機
STEP03
二次破砕(一軸万能型破砕機)

周波数変換機能搭載破砕対象物にあわせて回転刃のスピードを調整し、万一金属片が混入しても回転刃の破損リスクを回避します。

セレクトコンベア
STEP04
セレクトコンベア(正逆転機能式)

多種多様リサイクル材の混合を回避します。

磁選機
STEP05
磁選機

打込み釘等の金属類を除去します。

粉塵対策用特殊配送フライトコンベア
STEP06
粉塵対策用特殊配送フライトコンベア

施設内の環境を留意します。

再利用までの流れ

01. 産業廃棄物・一般廃棄物
建設材(新・改築材)・流通材(パレット・合板材)・造園材・木工材
建設材(新・改築材)・流通材(パレット・合板材)・造園材・木工材
02. 処理工程
  1. 粗破砕
  2. 機械二次破砕
  3. スクリーン
  4. 磁選機
  5. フライトコンベア
03. 製紙会社等に販売
原材料
原材料
04. 再利用品例
パルプを利用したエコファイル
パルプを利用したエコファイル
ページ上へページ上へ